何を調べたの?
1歳半の時の夜間睡眠時間と、3歳の時の身長の関係について調べました。
どんな子どもを調べたの?
エコチル調査に参加している子どものうち、成長に影響するような病気などがあった子どもを除いた、約5万2千人について調べました。
どんな結果が出たの?
- 1歳半の時に、夜11.5時間以上寝ていた子どもは、 9時間以下しか寝ていなかった子どもよりも、3歳時に「背が高い(上位25%に入る)」可能性が約1.25倍高いことがわかりました。
- 昼寝などをふくめた1日の総睡眠時間では、このようなちがいは見られませんでした。
1歳半での夜間睡眠時間と3歳での身長の関係
◎このグラフは、次のようなちがいの影響をできるだけ少なくした分析結果にもとづいて作られています:
月齢、性別、1歳半の時の身長、お母さんの身長、きょうだいの有無、たばこの煙を浴びたかどうか、2歳の時のテレビやDVDの視聴時間、保育園に通っていたかどうか、生まれた時の家庭の収入、両親の最終学歴
グラフの見かた
オッズ比■が1より右にあるほど、背が高い割合が多いことを示します。 青い線は95%信頼区間で、結果がこの範囲に入っていると考えられる幅を表します。
オッズ比 :「あることがどれくらい起こりやすいか」を比べる数字です。たとえば、1歳半で11.5時間以上寝ていた子は、9時間以下の子よりも、3歳の時に背が高くなる可能性が1.25倍高かった、ということです。
P(for trend) :「たまたまこうなっただけかもしれない」という可能性の大きさを表す数字です。このグラフでは、「寝る時間が長くなるほど、背が高くなる」という傾向に意味があるかをみています。
今後の課題は?
- 睡眠時間のデータは1日分だけでした。また、解析にはお母さんの身長のデータを用いましたが、お父さんの身長はデータの数が足りませんでした。
- 平日と休日の寝る時間のちがいやお父さんの身長なども考えて、さらに詳しく調べていくことが必要です。
どんなことがわかったの?
幼児期では、夜の睡眠時間の長さが身長に関係している可能性があるとわかりました。
もっと詳しく知りたい人は こちら(和文抄録) または こちら(PubMed)
<この研究論文> Association of nighttime sleep duration at 1.5 years with height at 3 years: The Japan Environment and Children’s Study.Kawai M et al. J Clin Endocrinol Metab. 2024.