ネット検索と“子育てに役立つ情報”との付き合い方-

 今回は、情報社会における子育てについて考えてみたいと思います。


 最近では、さまざまな“子育てに役立つ情報”が、あちこちから発信されています。その検索も、スマホなど携帯端末からあっという間に出来るようになりました。いろいろな情報を素早く入手できることは便利ではありますが、その反面で、混乱も起こりやすくなっています。入手した情報の発信源や、何の目的で発信された情報なの か、その内容は今必要としているものか、よくわからないままに情報を収集してしまうことも珍しくありません。

 そこで、“とにかく検索”より、“検索の前にひと呼吸”をおすすめします。

 今の自分に必要ない情報や、正しくない情報に振り回されてしまわないために、何の目的で、何を知りたいかなど、今の自分が必要としている情報の種類や質について、あらかじめ整理するようにしましょう。検索でヒットした内容を入手する前には、誰(どこ)が何を目的に発信した情報かを確認することが重要です。

 また、お子さんの様子(離乳食がすすまない、おむつがとれない、など)や、お母さんご自身の症状(目の前がチカチカする、気分がすぐれない、など)、家庭のこと(職場に復帰したいが託児所がない、など)で心配があった場合は、“スマホで検索”するよりも先に、保健センターに電話を入れることをおすすめします。誰にどう相談してよいかわからない時には、保健師さんが最初の相談相手になってくれます。

 不安な気持ちのまま、独りでネット検索を繰り返して情報を集めてしまうと、時に、気軽に読めるソーシャルネットワーキングサイト(SNS)やブログに掲載された内容に引き込まれてしまったり、気が付くと多くの時間を費やしてしまって、疲労感が残ったり不安が増してしまう恐れがあります。

 中高生のネット依存として、睡眠障害が学業や友人関係への影響などが報告されていますが、思春期の子どもに限らず、大人も気をつける必要があります。

 間髪を容れずメールのやりとり、ライン、子育ての疑問について手軽に検索ができるなど、何かと便利なスマホですが、ネット検索のしすぎに陥らないようにするためにも、お母さん、お父さんにも、あえてスマホから離れる時間を作ることもおすすめします。

 
和歌山県立医科大学医学部公衆衛生学
北野 尚美

お問い合わせ

エコチル調査コールセンター
9:00~22:00(フリーダイヤル・年中無休)

大阪ユニットコールセンター
平日 9:00~17:00(土日祝を除く)

お問い合わせはこちら

ボタン:Go Top